代表blog 日々だより 【林田千華 ブログ】ゴミを資源に 自宅にあるものを見渡すと、ほぼ100%のものが新しく作られたものばかり。家具、電化製品、衣服、、、電化製品の本体が再生プラであるわけでもなく、洋服の素材が紡績再生のものでもない。かろうじて20年30年選手のものがあるくらいでしょうか。「サステナブル」な「コト」は普段の生活環境にはほとんどありません。やっている「コト」と言えば、フードロス、洋服を大切に長く着ること、再生ゴミの仕分 ... 2025.03.31 代表blog 日々だより
商品を語る 春の陽気に寄り添う一枚。やさしく纏う、心地よいブラウス ふんわりとした春の風に誘われて、どこかへ出かけたくなる季節になりました。『今日は気持ちの良い日だから、ちょっとお出かけしてみよう』そんな気分のときに、さらりと纏いたくなる新作の春ブラウスが届きました。 シンプルでいて、どこか佇まいの美しい一枚。ほどよくゆとりのあるシルエットは、風をまとうような軽やかさ。やわらかな蚊帳素材が、肌にやさしく馴染 ... 2025.03.28 商品を語る
イベント情報 Lier幡 味噌仕込み教室 イベントレポート 本店・Lier幡では、人気の味噌教室を開催しました! 講師は、当店のランチのお味噌汁でも使用している「茜八味噌」を作る、奈良の嶋田味噌 19代目・嶋田稔さん。幅広い年代の皆様にご参加いただき、楽しく学びの多い時間となりました。 昔ながらの手ごね製法で仕込む味噌は、深い味わいに仕上がります。お店の中も味噌の香りに包まれ、皆様の笑顔があふ ... 2025.03.19 イベント情報
井上企画・幡の仕事 蚊帳の洋服回収にご協力ください 井上企画・幡では、お客様から回収した蚊帳の衣類を綿の状態に戻し、新たに糸を作り、生地として再生する取り組みを行っています。 このたび、オンラインショップとして初めて、全国の会員の皆さまに回収のご協力を呼びかけたいと考えております。「もう着ていないけれど、捨てるのは忍びない蚊帳の服がある」「地球のために、少しいいことをしたい」そんな方は、ぜひこの取り組みにご参加いた ... 2025.03.18 井上企画・幡の仕事
商品を語る 気軽に贈れるおすすめプチギフト 3月は、卒業や入学、就職や引っ越しなど、新たな門出を迎える季節。お世話になった方や新しい環境へ進む方へ、ちょっとした気持ちを伝えるプチギフトを準備しておくのにぴったりです。 そこで、贈りやすく、もらって嬉しいおすすめのギフトをご紹介します。 ちょこっとギフトふきんセット ¥1,600 新登場のカジュアルなふきんのギフト ... 2025.03.06 商品を語る
代表blog 日々だより 【林田千華 ブログ】山形県 4度目の山形出張。盆地のため夏は蒸し暑くて冬は寒い、非常に奈良と似た気候の土地ですが、一つ違うところは豪雪地帯があるということです。先日の2月中旬に訪れたときはまさに寒波の合間ではあったものの、米沢駅に着いた瞬間目の前に立ちはだかる壁のような雪に驚いたと同時に、奈良っ子の私にとっては珍しい風景でしたので、足元に気を付けて恐る恐る歩きながらですが、少し嬉しくなりました。 ... 2025.02.27 代表blog 日々だより
イベント情報 Lier幡 「LOISIR展」 [期間]2025年4月10日(木)一4月22日(火)[会場]Lier幡・本店 Lier幡に、LOISIR(ロワズィール)の心地よい洋服が届きます。 上質なリネンをベースとした、天然素材の心地よさにデザイン性を重ねた大人のためのスタンダード。袖を通した時にわかる普遍性とデザイン性、そして清潔感。リラックスした雰囲気がありながらも細部 ... 2025.02.25 イベント情報
商品を語る オーガニックコットンの魅力とこだわり 春の足音を感じる頃。冬の寒さが少しずつ和らぎ、木々の枝先には小さな蕾がふくらみ始め、鳥たちのさえずりもどこか軽やかに響きます。私たちのご紹介する商品にも、自然の恵みを楽しむシリーズができました。 オーガニックコットンは、化学農薬や化学肥料を使用せずに育てられた、地球にも肌にも優しい素材です。一般的なコットンと比べて、生産過程で環境への負担が少なく、 ... 2025.02.19 商品を語る
イベント情報 Lier幡 東大寺店 生駒店 ポッサムメリノ展 2025/2/8(土) ▷ 28(金) Lier幡と幡inoue東大寺店で開催中のポッサムメリノ展2/15(土)より生駒店でもお取扱いが始まりました🐏 ポッサムメリノラボさんがお届けする製品は、カシミアより30%暖かい究極の防寒天然素材。 手の甲まであたたかなハンドウォーマー、寒い屋外でもつけたま ... 2025.02.18 イベント情報
商品を語る すき間シーズンの為の「かやスラブ」 暦の上では春が来ました。三寒四温を繰り返しながら徐々にあたたかくなるこの季節。屋外では冷たい風が吹き、お家はあたたかな暖房の中で体温調節の難しさを感じることはありませんか? そんな時におすすめの方法が、「スラブのかや」シリーズの洋服を一枚取り入れること。一枚着るだけで劇的な温かさがある、というよりは、ほわん と空気の層が出来たよ ... 2025.02.05 商品を語る
代表blog 日々だより 【林田千華 ブログ】春 1月29日は旧暦のお正月、初日の出を見に熱海へ。6時45分、澄んだ空気の中、静かに昇る朝日を見ながら、1年の始まりを祝い、そして抱負を語り合う時間を過ごしました。糸川遊歩道沿いには、日本で1番早い「あたみ桜」が開花。春の訪れです。 2月は12日~14日まで、展示会(東京ギフトショー)に出展。「蚊帳の日常着」を中心に、出品いた ... 2025.01.31 代表blog 日々だより
イベント情報 Lier幡 味噌仕込み教室 開催のお知らせ 江戸時代から続く奈良県田原本町の老舗、嶋田味噌さんによる味噌教室。年に2回開催され、毎回好評で予約がすぐに埋まってしまう人気のワークショップです。Lier幡のお店がオープンした20年前から、ランチのお味噌汁には嶋田味噌さんのお味噌を使用しています。この教室では「麹味噌のあわせ味噌」「減塩味噌」「白味噌」「麦味噌」の4種類からお好きな味噌をお選びいただき、仕込みま ... 2025.01.30 イベント情報
幡にふれる Lier幡 巻き寿司教室 イベントレポート Lier幡で初の巻き寿司教室を開催しました!10名限定の教室は予約開始後すぐに満席に。講師・谷内真実さんのワンポイントアドバイスで、皆さんのお寿司が驚くほど美しく仕上がりました! 今回は「牛肉の海苔巻き」「胡瓜と椎茸の裏巻き」「細棒寿司」の3種を作り、当店特製の粕汁と一緒に実食。皆様の笑顔 ... 2025.01.30 幡にふれる
イベント情報 東大寺店 nitorito展 1/25〜2/9 幡inoue東大寺店にて、nitorito展 第2弾 を開催致します。今回は、新しいコンセプトで誕生した「WASABI」をご紹介します。この新しいラインでは、米沢のもう一つの文化・着物にインスピレーションを得ました。大胆で華やかな帯の柄がポップで色鮮やかな首元を彩る、ニットキルトストールに生まれ変わります。ボタンダウン仕様で、簡単に装着できるので、忙しい朝や ... 2025.01.20 イベント情報
イベント情報 POP UP 出店スケジュール 2025年も全国の百貨店やショップにてポップアップを開催します。幡のスタッフが接客販売いたします。皆様にお会いできることを楽しみにしています。 イベント情報は随時更新しますのでお見逃しなく! 2025年3月 3月初旬~7月頃ポートベニール 第2ターミナル店〒144-0041東京都大田区羽田空港3-4-2羽田空港(東京国際空港) 第 ... 2025.01.08 イベント情報
商品を語る いまだけの限定フレーバーが登場 BAN INOUEオリジナルお菓子のNo.1人気商品「和調果クッキー缶」に、季節限定のブラウン缶が登場しました。 お菓子の名前「和調果」(わちょうか)にはこんな想いが込められています。 和…古都 奈良の地で丁寧につくる調…身体や暮らしを調える果…木の実やくだもの、こだわりの素材を使用する 缶のふたを開ける ... 2025.01.06 商品を語る
イベント情報 Lier幡 巻き寿司教室 開催のお知らせ 飲食店経営の経験がある講師が直接丁寧に伝授します。 オリジナルレシピをもとに、3 種のお寿司をつくります。おいしく見える盛り付け方や、綺麗に巻くちょっとしたコツなどもレクチャー。 完成した巻き寿司は、Lier 幡オリジナル粕汁と、講師の谷内さん特製鯖のてまり寿司と一緒にお召し上がりいただきます。残りはお持ち帰りいただけます。 < ... 2025.01.06 イベント情報
代表blog 日々だより 【林田千華 ブログ】2025年の始まり 今年の新年は穏やかな天気が続き、例年よりも街中もにぎわっているのではないかと思います。世界平和、日本の自然災害の復興には時間がかかりそうですが、争いのない平和な日が訪れますようお祈りいたします。 昨年の7月を最後にさぼっていましたが、心を入れ替えて新たなスタートでブログをはじめますので今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年を振り返り ... 2025.01.06 代表blog 日々だより
商品を語る 暮らしに馴染む「シンプル」かやシリーズ クラフトバイヤー・日野明子さん監修のシンプルかやシリーズが誕生しました。多様なスタイルの暮らしに馴染むロングライフデザインを目指して、当社の既存商品の機能性や使いやすさはそのままにサイズや色・デザインを見直しました。 シンプルかや野菜袋野菜袋は蚊帳の枕詞である「風は通しても蚊は通さず」に一番ピッタリのアイテムであることは言わずもがな。日野さんセレク ... 2024.12.13 商品を語る
商品を語る 年末の家事・掃除に 水を吸ってよく乾く。そんな蚊帳の特徴を生かした暮らしの道具たちは、年末のおうち仕事でも活躍します。色鮮やかなアイテムを選んで、少しでも気分を上向きに取り組みたいものです。 特にイチオシは、「かやかっぽう着」。その名の通り、蚊帳生地を重ねて作った長袖のかっぽう着です。日本の伝統的なかっぽう着を現代的にアレンジした、軽やかなデザイン。落ち着いた和の ... 2024.12.12 商品を語る
イベント情報 Lier幡「陶と木の仕事 二人展」 [期間]2024年11月28日(木)一12月3日(火)[会場]Lier幡・本店 3年ぶりに木工作家の近藤雄士さんとタイル作家の繁田至啓さんによる二人展を開催します。奈良を拠点に独自の路線を貫くお二人の作品が並びます。お正月飾りの木の鏡餅や、干支飾りなどもご覧いただけます。 近藤 雄士[在廊日] 11/28-29奈良市川上町で無垢の木を使って、 ... 2024.11.14 イベント情報
井上企画・幡の仕事 WEB CATALOGUE BAN INOUEのデジタルカタログ(PDF版)をご覧いただけます。表紙の画像をクリックしてください。 2025 総合カタログ 2025 CAYAカタログ カタログの郵送をご希望のお客様へBAN INOUE オンラインショップのお電話(0742-23-2820)までお問い合わせください。直営店でのお求めはお気軽にスタ ... 2024.10.21 井上企画・幡の仕事
イベント情報 POP UP STORE in 台湾 台湾で開催される、アジア最大級のクリエーターのお祭り「POP UP ASIA」に出展いたします!人気の蚊帳の日常着やバッグなど、沢山ご覧いただけます。ぜひお越しください。 幡INOUE 將參加2024年11月在台北舉辦的 Pop Up Asia! 您可以看到用奈良蚊帳(高級棉紗)製成的舒適衣服和亞麻布包等原創產品。我們期待您的光臨 ... 2024.10.01 イベント情報
井上企画・幡の仕事 「ひとすじの道」出版のお知らせ 令和六年(二〇二四)は、井上博道の十三回忌にあたります。この機に、博道の八十一年間の生涯を振り返った伝記本を出版いたしました。 第一冊の本文編では、幼少期から最晩 年に至るまでの博道の軌跡を、博道をよ く知る十一名の方々にインタビューした内容をもとにまとめています。また、生前、 博道と縁のあった方々から寄せていただいた寄稿文を掲載。 ... 2024.09.30 井上企画・幡の仕事
商品を語る 蚊帳の日常着 秋の装い 涼しく、風が通る。夏らしいイメージのある蚊帳織りですが、実はそれだけではありません。蚊帳は薄手ながら、粗目織の生地の間に空気を含むことで、重ね着すればあたたかさを感じることができるテキスタイルです。 お手持ちのカットソーやセーターとの相性も良く、これからの季節にぴったり。長く愛用していただけます。今回は、深まる秋におすすめのスタッフイチ ... 2024.09.06 商品を語る